025
思い出をそのままに、新しく生まれ変わったお家
戸建て M様
ご夫婦+子ども1人
家族構成 | ご夫婦+子ども1人 |
---|
リノベーションを考えられたきっかけを教えてください!
どのようにして物件を探されましたか?また、Reliとの出会いを教えてください!
結婚して間もないぐらいのときに、一度お家づくりを検討していたのですが、
土地が少しややこしかったのもあり当時は見送ったんです。
その後子供が生まれたのがきっかけで、改めてお家づくりを検討し始めました。
最後の最後まで新築にするかリフォームにするか迷っていて、いろんな新築の会社さんや
リフォームの会社さんとお打ち合わせをしていたのですが、
最初にお家づくりを検討したときにお話をした(Reliの)スタッフさんの印象が残っていて、
もしリフォームにするならReliさんにお願いしようと決めていました。
家づくりをする上で大変だったことを教えてください。
土地と建物は両親からもらっていたのですが、建物は鉄筋コンクリートでできているので、
解体する費用の面だったり、土地が長細い形をしていたので、
建ぺい率などいろいろお家づくりをする上で決まりがあったりと、
お家づくりがスタートするまでが大変でした。
スタッフの対応と、実際にお家に住んでみてのご感想をお聞かせください!
担当してくれたスタッフさんが親身に同じ視点になって考えてくれたので家づくりが楽しく、
勤めている会社の人達にもリフォームをオススメしていますね。
お家づくりがスタートするまでのいろいろな問題解決や住んでからの手入れの方法、
インテリアのアイデアなど本当に親身にアドバイスをくださり、お家づくりがしやすかったです。
こだわったところを教えてください!
生まれ育ったここでの景色をリビングから見えるようにしたかったので、配置にはこだわりました。
解体した時に鉄骨造の梁がでてきたので、このまま見せてもカッコイイですし
天井も高くすることができたので出すことにしました。
他にはつくっていく中でハンモックを付ける案が出たりと、 進んでいく中で決まっていきました。
置きたい家具やいただいた家具もあったので、それが置けるように窓の位置にこだわったり、
リフォーム前のお家から引き継げるところにもこだわりました。
キッチンは憧れていたタイルを採用したり、
付けたかったシーリングファンや、ダクトレールなどにもこだわりました。
キッチン横に取り付けた時計もポイントです。
他にもベランダの水道やガレージに流しを付けたり、水廻りを充実させました。
ランドリールームなど各水廻りを離したこともポイントです。
洗面のシンクは浸け置きがしたくて、オススメしてもらった「実験台シンク」という物にしました。
これからお家づくりをされる方にアドバイスをお願いします!
完成のイメージをとことん膨らませて家づくりを進めるのが良いと思います。
例えばコンセントの場所や置く家具の位置だったり、できるだけ細かく決めるのが大事ですね。